近年話題になっているミニマリスト。
テレビや雑誌などで一度は目にしたことがあるのでは無いでしょうか。
よく取り上げられるのはガランとした何も無い部屋での生活。
そんな生活の何がいいのかと疑問に思いますよね。
実際にテレビが無い生活や、洋服を数着しか持たない暮らしを、自ら選択することは簡単なことではありません。
今回は、話題になっているミニマリストたちが目指す生活と、そのメリットについてご紹介していきます。
まずは、ミニマリズムという英語が何を指しているのか知っておきましょう。
日本語に直すと最小主義者、つまりすべての事柄を最小限にとどめておきたいということですね。
現在の日本は市場原理主義が進み、物中心の生活に多くの人が陥っています。
買った翌年には旧型になってしまうスマートフォン、めまぐるしく変わる流行とファストファッション、そしてインターネットの圧倒的な情報量。
人間が健康で幸せに暮らすための豊かさ、をとっくに過ぎていると思いませんか。
いくら物があっても幸せになれない。
そして物を売るためのメディアに踊らされたくない。
こういった思いが少しずつ断捨離ブームなどにつながっていったと考えられます。
現在のミニマリズムは2009年頃、二人のアメリカ人男性によって提唱されました。
パソコンのメールをチェックするだけの毎日、稼いだお金でいくら買い物をしても満たされない心を健康にしようと、二人は生活を極限までシンプルにしていきました。
これがミニマリストブームの始まりです。
そしてそのメリットですが、まず代表的なところでは、
・無駄遣いをしなくなる
・空間を有効に使える
・資産管理がしやすい
・時間的自由が増える
といったところでしょうか。
ミニマリズムは必要最低限の物しか持たずに生活します。
ある方は持ち物を100個までと決めてホテル暮らしをしているそうです。
このように持てるものの上限を決め、シンプルなスタイルを継続すれば自ずと無駄遣いはなくなっていきます。
続いて空間の有効活用。
これは住宅が狭い日本ならではのメリットです。
持ち物が少なければ当然部屋は片付き、広々と使うことができます。
もし使っていない家具や溜まった衣類で部屋が満足に使えないとしたらその分のスペースを損していることになります。
都心で暮らしている方ならなおさらですね。
ミニマリストは限られた空間を限りなく有効に使うことができます。
さて、みなさんは預金や持ち物を合計した自身の純資産を把握していますか。
断捨離を行い整理することで自分が何を持っているのか正確に知ることができます。
増えてしまった口座やクレジットカードもその対象です。
最後に、部屋に必要最低限の物しかなければどこに何があるか一目瞭然です。
散らかった部屋やデスクから必要なものを探すための時間的ロスがなくなり、家事も圧倒的に行いやすくなります。
時間は大切な資源、無駄にしたくないですよね。
ミニマリストのメリットいかがだったでしょうか。
シンプルでスタイリッシュな生活、始めてみませんか。
コメント