誕生日プレゼントの選び方のコツを伝授!

生活

子どもが小さいころは、同級生のお誕生日パーティーに呼ばれることもしばしば。
お誕生会となると、食事はご馳走になるし、
かといって愛天引きを使わせるほどのプレゼントではダメだし。
どんな誕生日プレゼントを持参するか。
これが結構親の悩みの種なんですよね(笑)。

今回は、そんな毎回迷ってしまう
「お友達の誕生会」に持参して喜ばれるお誕生日プレゼントをご紹介します。

誕生日プレゼント

まずは参加する他のお友達にも聞いてみよう

プレゼントが被る可能性を避ける、というだけではありません。
どれくらいの相場の物を持っていうかを確認するという意味もあります。
一人だけ豪華すぎてもショボすぎてもいけませんからね。(結構気を使いますよね。)
とりあえずここは足並みをそろえておきましょう。

実用的な文具類が人気

色鉛筆やカラーペンのセット、シールなど文具類はやはり人気です。
これも、ちょっとキャラクターものなど凝ったデザインのものがオススメです。
女の子ならレターセットなんかもいいですね。
お友達同士で手紙の交換などもひんぱんにあるかと思いますので、そういったものでデザインの参考にしても良いかもしれません。

身に付けられるもの

小さめのハンドタオルや、ソックスなどのちょっとした小物は喜ばれます。
ソックスも休日に履けるような、装飾のあるタイプが人気ですね。
ハンカチになると別れを意味するとも言われますので、日々手拭に使えるようなタイプのハンドタオルがお勧めです。

これは避けたいというプレゼント

食べ物のアレルギーや、たとえば「甘いお菓子は食べさせない」というおうちルールがある子も最近では多くなっています。
お菓子類などは避けたほうが良いかもしれません。

また、男の子だと多いのが、カードゲームなどでしょうか。
子ども自身は喜ぶと思いますが、取り合いになったり、せっかくの誕生会がそのままゲームに夢中になってしまう、なんていうことにもなりかねません。

トラブルの元になりそうなアイテムは避けたほうがベターかと思います。

子ども経由で好みをリサーチ

どんなキャラクターが好きか、またどんなアイテムを収集しているかなど、可能な範囲で子供から聞いてみてもらってはいかがでしょう?
ですが、この時に「プレゼントなにがいい?」とはっきり聞くのはNG。
必ずそれがもらえると期待されてもいけませんからね。
大きな学年になってくると、自然と子供同士て常識の範囲でプレゼントを決めてくるかもしれません。
小さいうちは親がしっかりサポートしてあげる必要があります。

楽天市場でプレゼント選びはいかが?


コメント