2021/11/01
年末旅行の準備はOK?
今年の年末の連休は、12/26(土)~1/3(日)までの、なんと9連休という方が多い様子。
大型連休となると、海外へ旅行に行く方も多いかと思います。
長時間のフライトで快適に過ごすためには、機内に持ち込むものを工夫する必要があります。
飛行機移動に備えておきたい準備物
軽くて暖かい羽織と、動きやすいボトムス
飛行機の中では、大きく動くことができませんので、衣類はできるだけ楽な恰好がおすすめです。
最近ではスウェット素材でもシルエットがキレイなパンツがたくさん出ていますので、
そういったものを履いておくと非常に快適です。
足がむくみやすい方は、その下に加圧ソックスをお忘れなく。
上には、カシミヤなど軽くて暖かい素材のカーディガンかストールがお勧めです。
到着先が暖かい地域でも、降りるときにコンパクトに折りたたんでバッグに入れることができますし、
羽織、ひざ掛け、肩掛けなど多様に使えます。
シワにもなりにくいので、ジェットセッターの方は1枚大判のものを持っておくと重宝しますよ。
アイマスクと保湿アイテム
リクライニングができるとはいえ、機内では熟睡しにくいもの。
アイマスクも、蒸気が出るタイプやオイルジェルで保湿できるタイプもありますので、
寝つきが悪い方にはリラックス効果もプラスできるのでお勧めです。
<スポンサードリンク>
また、機内は非常に乾燥します。
是余生の場合、メイクしたまま過ごすとなると、お肌への負担も大きくなります。
できれば搭乗前にメイクオフし、マスクなどを付けておくほうが良いでしょう。
また、小さ目のミストがあると便利ですが、荷物を増やしたくない場合は、バームがひとつあると便利です。
リップクリームとして、目元の乾燥対策、ハンドクリーム、顔の保湿クリームとして使えます。
こまめに保湿してやることで、乾燥でつっぱってお肌が痛くなることも防げます。
タオルやハンカチの代わりにこれひとつでOK
機内で食事をするときや、トイレに行った後など、手を拭くシーンは機内の中でも意外とたくさんあります。
ですが、ハンカチ類もかさばりますし、旅行中の洗濯物はできるだけ増やしたくないですよね。
この場合、ウエットティッシュが1つあるととても便利です。
赤ちゃん用のおしりふきだと、通常の携帯用ウエットティッシュよりも大判かつ厚みもあり、
そして1枚ずつ取り出しやすくなっています。
トイレに流せるタイプもありますので、旅先でも重宝しそうです。
食事の前にテーブルを軽くふいたり、手拭き代わりなどマルチに使えます。
1つで何役もしてくれるものだけ厳選して持ち込む
機内に持ち込める荷物は限られていますし、なにより狭い機内で荷物を探すのもストレスの元。
できるだけ、何通りにも使えるものだけに絞って持ち込むことで、
探す手間も不足もなく、快適に過ごすことができますよ。
年末旅行前に、ぜひもう一度荷物をチェックしてみてくださいね。