ランドセル選び3つのポイント

生活

ランドセルは、6年間お世話になる、小学校生活にとっては欠かせないアイテムです。
最近では、色だけでなく、デザインなどにも工夫を凝らしたランドセルが多く発売されており、子供も親も、どのランドセルにしたら良いのか迷ってしまうことも多いかと思われます。ランドセル選びでは、どのような点に気を付けて選ぶことが大切なのでしょうか。

ランドセル

耐久性は欠かせません

長持ちするものを選ぶためにも大切になってくるのが、耐久性でしょう。
ランドセルの素材としては、人工皮革のものが一般的ですが、その品質もさまざまです。
また、本革のものもありますが、好みにもよりますので、子供と良く相談して決めるのが重要です。
本革というと、大人からみると、質の良いもの、そして、使えば使うほど、味わい深くなるという印象を持つ人も多いことでしょう。
しかし、ランドセルにとって、その味わいという要素が本当に必要な要素であるかという点を、大人と子供の認識の違いを含めて、考える必要があるともいえます。
つまり、本革の味わいとは、言い換えれば、使い込んだような使用感が出る、ということでもあります。
本革はもちろん、日々のお手入れも必要になってきますが、良く手入れした味わいのあるものでも、子供から見ると、古ぼけた印象でしかない場合もあるのです。
それに比べて、合成皮革の中でも、しっかりとした品質のものなら、6年間使い続けたとしても、シワや、表面がはがれることもなく、比較的きれいな状態で使い続けることも可能です。
ですから、本革や人工皮革にとらわれることなく、耐久性を考えて選ぶことが大切です。

ランドセル2

重さもポイント

また、重さについても、重要なポイントであるといえるでしょう。
最近では、たまご一つ分ほどの重さの違いを競っているような商品もあるようです。
実際のところ、その程度の重量の違いは、ノート一冊増えるか増えないか程度の問題であり、そこを気にして選んだとしても、小学生の荷物というのは、低学年から意外と多いものですので、それほどの違いは期待できないでしょう。
しかし、親としては、まだ体の小さい子供の場合なら特に、少しでも軽量のタイプを選んであげたいと思うものです。そのような時には、本革で作られたものは、どうしても重くなってしまいがちなので、人工皮革のタイプを選ぶほうが良いかもしれません。

今の流行りの形とサイズ

また、サイズですが、ここ数年で、横幅が広いタイプが主流になっているようです。
これは、フラットファイルがそのまま、すっぽりと入るということを想定して作られているようですが、少しでも体の小さい子供に負担をかけないような商品を選びたいと思っている場合には、できれば、そこまで大きくなくても良いのではないかと思ってしまうこともあるかもしれません。

しかし、そのわずかな広さによって、結果的には、手に持つ荷物を減らすことに繋がり、登下校中の危険からも避けることにもなりますから、迷わず幅の広めのものを選ぶことがおすすめです。

コメント