※内容にはPRを含みます。

photoshop使いこなせてますか?

ツール・ソフト

今では写真の加工や画像作成などの代名詞となっているphotoshop。
その歴史は長く、1990年に第一弾が発売されています。

スキャナ、プリンタ本体購入やペンタブレットなど購入すると廉価版が無料で同梱されるなど、
触る機会は意外と多かったりしますが、実際の所、使いこなせているでしょうか。

意外とイラストを描く方や仕事と以外だとつかった事がなく、補正なども良く分かっていない方が多数かと思います。
photoshopは名前にフォトを冠している位なので写真の加工や編集は勿論、実際にはデザインやWeb作成も可能なのです。
デザインについてはIllustrator(イラストレーター)という同adobe(アドビ)から販売されているソフトウェアもありますが、一般的にはやはりこちらが有名です。
そしてweb作成が出来る事を知っている方はかなり少ないと思います。

では、メインとして使用される写真の加工編集についてですが、photoshopとIllustratorの違いについて、どれくらいいるでしょうか。
まず、画像の形式がちがい、ビットマップ方式とベクター方式という違いがあります。
ビットマップ方式と言うのは、小さいドットで写真などが構成されています。なので写真などを拡大すると解る通り、拡大すればするほど四角い色の集合体である事がわかります。
ベクター方式と言うのは、数式で計算されて表示されています。ですので拡大してもドットで表されることがなく常に滑らかな線で表示されるのですが、その分ファイルが重く、サイズが大きくなってしまいます。
photoshopはビットマップ方式の為、現在のデジタルカメラなどと同じ方式となっており、編集加工は最初から行いやすく、手軽に編集できる事が特徴です。
以外でも、グラフィックデザイナーや彩っぽく色を重ねるイラストを書くイラストレーターの方が主に使用しています。
逆にIllustratorは拡大しても表示が崩れない特性を生かしてデザインロゴなどに使用される事が主な目的となっているのが現状となります。

さて、photoshop使用の注意点ですが、ビットマップ方式の為、拡大するとギザギザが目立ってしまいます。
最初にキャンパスのサイズを指定する際には大き目にとり、後から加工してサイズを変更したほうが良いでしょう。
小さい中に書いてしまうと、後で小さくギザギザが目立ってしまい困ってしまう事などが多々出てきます。
写真を編集加工する場合は読み込んだそのままのサイズで問題はないと思います。
今時のカメラは解像度がとても高く、通常撮影でもフルHDでの撮影が可能となっており、それを取り込むとかなり大きい画像になる事がわかるかと思います。

画像の編集の際に気を付ける点はもうひとつあり、直接画像を編集しなくてもレイヤーという機能を使う事で、確認しながら画像の編集が出来る点があります。
レイヤーを使用すると、画像の上に新しい透過画像で編集する事で原本を編集せずに新しく編集する事が出来るのです。

photoshopには多数の機能があり、説明しきれませんが、使いこなせばかなり便利な事は間違いありません。

コメント