2016/08/30
アクサダイレクトが選ばれるのは、様々な理由があります。
まず保険料に無駄がないことです。
顧客一人ひとりの車の使用頻度や目的に合った保険を提案してくれるので安心です。
アクサダイレクトの自動車保険では、住んでいる地域や免許証の色、
乗っている車など8つ要素を総合的に評価しています。
ゴールド免許を持っている、休日ドライバーである、
年間の走行距離が5000km未満と少ないという項目のうち
1つでも当てはまると、保険料が安くなります。
インターネット加入を選ぶ理由
またインターネットで申し込むことでさらに安くなります。
アクサダイレクトのホームページで契約の手続きをすると、
インターネット割引として最大10000万円がお得になります。
既に契約をしている人でも、2年目以降に行う継続手続きで
インターネット継続割引が適用されます。
<スポンサードリンク>
保険料の支払い方法
保険料の支払い方法は、一括払いと分割払いです。
分割払いを選択すると、年間の保険料を10回に分けられるので、
毎月の家計に大きな影響を与えません。
初回の保険料を3ヶ月分支払って、
2回目からは顧客が所有する銀行口座から自動的に振り込まれます。
アクサダイレクトならではのサービス
次に全ての顧客が、「ANAプレミアムロードサービス」を受けられます。
車両を持っていない契約者でも、ロードサービスなどを無料で利用できます。
事故や故障で運転ができなくなった時や、
鍵を入れたまま車のドアを閉めたなど車に関するトラブルに対応しています。
全国に9500ヶ所以上あるサービス拠点から、24時間365日駆けつけます。
当日に帰宅できそうにない場合は、待機中の宿泊費や代替交通費を支払います。
アクサダイレクトナビというアプリをスマートフォンにインストールすると、
事故や故障が発生した時に、簡単な操作でロードサービスの要請ができます。
事前に情報を登録することで、電話で連絡するだけで位置情報や顧客情報を把握できます。
ロードサービスセンターはその情報から、最も適したスタッフを手配するので、
時間のロスを少なくしています。
事故の場合は、専門のスタッフが事故の状況や怪我の有無を確認して、
病院や修理工場の用意、相手との示談交渉などを行います。
修理工場に事故車両を運ぶ時は、レッカー牽引車を使います。
バイク保険では50kmまでは無料で利用でき、
自動車では指定する最寄りの修理工場であれば、距離に関係なく料金がかかりません。
弁護士などとも連携することで、損害賠償に関する問題にもスピーディーに対処できます。
軽い事故であれば、クイックサービスセンターが迅速に保険金を支払うので、トラブル解決が早いです。
さらにアクサダイレクトでは、見積りや申し込みがいつでもできあす。
契約者はそれぞれ専用の「マイ・アクサファイル」を持つことになります。
これを利用すると見積の内容を確認したり変更したりでき、契約の継続や新規の手続きも可能です。
その他にも保険金の請求や事故経過ウェブ紹介などの便利な機能を24時間休みなく確認できます。