※内容にはPRを含みます。

動画閲覧にはchromecast!

biglobe ツール・ソフト

液晶テレビでは、デフォルトで地上波デジタル放送を視聴する事が出来ますが、専用のアンテナとチューナーを取り付ける事によって、BSやCSなどの衛星放送を視聴出来るようになります。
パソコンやスマートフォンやタブレット端末をインターネットに接続する事によって、ネット上で公開されている動画を視聴する事が可能ですが、液晶テレビでも見たいといった人々は多くいます。

chromecast

chromecastとは

chromecast(クロームキャスト)は、HDMI端子を装備している液晶テレビに装着する事によって、液晶テレビでネット動画を視聴出来るようにするドングル型の端末です。
非常にコンパクトで軽量な端末ですので、持ち運びが用意であり、外出先でもHDMI端子付きのテレビさえあれば、ネット動画をテレビで視聴する事が出来ます。

chromecastの使い方

chromecastは、パソコンやスマートフォンなどの映像をWi-FI経由で映し出す為だけの端末ですので、スティック型PCと比較しますと、出来る事は限定されています。
また、パソコンやスマートフォンなどが別途必要になります。
無線LAN環境が整っている環境であれば、利用出来る可能性が高いです。
スマートフォンなどには専用のアプリをインストールします。
専用アプリをインストールしたスマートフォンとchromecastをWi-Fiで接続する事によって、スマートフォンで再生している動画や音楽や写真などを液晶テレビの画面に映し出せます。
一度環境を整えておけば、有線接続する手間を省く事ができ、外出先でスマートフォンを使って見ていた映画やドラマの続きを自宅の大型液晶テレビで見る事が出来ます。

chromecastのsetup方法

また、chromecastを使って液晶テレビで映し出すには、アプリ側でも対応している必要があります。
対応アプリは増加中であり、主に映像系のコンテンツが映し出せるアプリが多いです。
端末で表示している物をそのまま映し出せるミラーリングにも対応するようになっています。
chromecastは、スマートフォンなどで再生している映像や音楽などをWi-Fi経由で自宅のテレビで映し出せるというユニークな端末です。
映像コンテンツをよく視聴するユーザーにとっては利便性を高めてくれる端末であり、テレビがHDMI端子を持っていれば、接続可能ですので、ネットテレビ化するのも容易です。

スマートフォンやタブレット端末などを光回線に接続した無線ルーターに接続すれば、端末がネットから動画を受信するのに遅延が無くなりますので、よりchromecastの能力を発揮させられるでしょう。
高速な回線を導入しておく事もネットテレビを自宅に導入する上で大切な事です。
アプリストアでは多様なアプリが公開されていますので、ユーザーが見たいコンテンツを再生出来る対応アプリを選択して導入していくのが良いでしょう。

洋画を専門にしているチャンネル、アニメや邦画を中心に配信しているチャンネルなどに対応しているアプリを導入する事で、オンデマンドサービスをテレビ画面で利用出来るようになります。

コメント