※内容にはPRを含みます。

ワンクリック請求、高額請求で困った場合

生活

かつてはパソコンや携帯電話での被害が主だったワンクリック請求や高額請求ですが、最近ではスマートフォンでの被害が増加しています。
被害のパターンとしては通知メッセージやLINEなどに載せられていたURLにアクセスしたら料金が請求された、サイトを見ていたら年齢認証が必要でクリックしたら勝手に会員登録され請求がきた、などがあり特にアダルト関係のサイトでこのような問題が起こることが多いようです。
ただスマートフォンの場合ダウンロードしたアプリによっては、電話番号やメールアドレスなどの個人情報が自動的に業者に送信されてしまうことがあります。

ワンクリック

そのためワンクリック請求画面に自分の個人情報が表示されることがあり、架空の高額請求にも関わらず不安になり相手業者に連絡したり料金の支払いをしてしまう人もいます。
ですが基本的にクリックしただけでは正式な契約は成立していませんし、もしサイトにそのような利用規約が書いてあったとしてもそれだけでは契約が成立していない場合がほとんどです。
ですから相手業者に連絡先を教えてしまうメールや電話での確認や、提供元が不明だったり信頼できないアプリをインストールするようなことは避け、どうすればいいか分からない時はすぐに最寄りの消費者センターに相談することが大切です。
またインターネット関係だけでなくハガキで架空の高額請求が送り付けられてくるという場合もありますが、これは名簿などから不特定多数に送られているもので不安を煽って支払いをさせたり、連絡先の情報を得て執拗な請求を行うといったものになります。

すぐに判断せず、まずは冷静に
消費者センターへご相談を

また最近では弁護士事務所や法律事務所をかたった請求のハガキなどもあるようですが、何にせよ身に覚えのない請求であれば相手に連絡先を知られないように確認のメールや電話などは絶対にせず、不安になってすぐに支払いをするようなことは決して行わないようにし、こちらもすぐ最寄りの消費者センターに電話をし相談してください。
そしてこのような事例以外にも無料ゲームのオンラインゲームのはずが料金の請求がきた、ゲーム内で知り合った人に個人情報を教えたら身に覚えのない高額請求がきたという事例もあるようです。

スマホ

この事例のようなトラブルは子供が無意識に行ってしまうことも多いので、トラブルにあった場合は消費者センターに相談するとともに、知らない人へ個人情報を教えない・安易に登録やアクセスをしないよう注意することが必要です。
このようなワンクリック請求や高額請求に関しては消費者センターのホームページなどで、相談事例や具体的なケースについての注意喚起などが行われていますので、消費者センターが時間外の時などはとりあえずホームページで確認してください。
また局番なしの「188」でつながる消費者ホットラインに電話すると近くの消費生活相談窓口を案内してもらえ、また土日祝日で窓口がお休みの場合は国民生活センターに電話がつながりますので覚えておくと便利です。

クーリングオフに応じてもらえないトラブルの解決にも

これは実際に体験した例ですが、
エステの契約後、クーリングオフを求めたにも関わらず、
応じてもらえないトラブルを経験しました。
行政書士に書類を書いてもらったり、電話をしても一切対応してもらえず、
対応してもらえるかどうがわからないまま消費者センターに問い合せをしました。

とても対応がよく、親身に話を聞いてくださり、
企業への対応をお願いしました。
すると、きちんと支払った金額を返金してもらえました。

個人的に電話をしても無視、行政書士に書いてもらった書類も無視されたにも関わらず、
消費者センターへの相談てすぐ解決できたことには驚きました。

高額請求やクリック請求詐欺以外にも、
クーリングオフなどのトラブルにも対応してもらえます。

コメント