知らない差出人からのメール、
開いていませんか?
知らない人や企業からの、いわゆる「迷惑メール」。
誰しも一度は受け取ったことがあるのではないでしょうか。
実は迷惑メールにも歴史があった
迷惑メールの歴史は意外と古く、まだガラケーが主流だった時代にも存在していました。
当時は携帯電話の番号でダイレクトに送るショートメールが活用されており、特にdocomoはアットマークより前の部分が、デフォルトで携帯電話番号に設定されているという、当時は「分かりやすくて便利だな」程度に考えられていましたが、
今思えばセキュリティ的に非常にあぶないものでした。
ですので、ランダムに携帯電話番号をアットマークより前に入れて、
メールを送ってみて、一度でも届くとそのあと延々と迷惑メールが・・・
ということも多々ありました。
今では、スマホやパソコンのメールがメインになりましたが、
それでも迷惑メールというものはなくなりません。
近年問題視されているような、身に覚えのない支払いを迫る内容も多くあります。
最近ではメールの件名を見ただけで「これは迷惑メールだな」と判断がついたり、
または自動的に「迷惑メールボックス」に振り分けられる場合もあるため、
そのメール内容をきちんと読んだことがないという人も多くなってきました。
意外と面白かった迷惑メールの内容
そんな迷惑メールの中でも、「どうしてこんな文章にしたの!?」と
思わずツッコミを入れたくなるようなものが存在していることが判明。
あまりの面白さに、そういった内容ばかりを集めたサイトまでできていました。
とはいえ、不用意に自分宛の迷惑メールを開封しないようにしてくださいね。
というのも、迷惑メールは、知らない人から良く分からない内容のメールが届いて単純に迷惑というだけではありません。
中にはパソコンなどに障害をもたらすウイルスが仕込まれた悪質なものも存在します。
また、文中のURLを面白半分にクリックしてしまい、
架空請求が来たというケースも存在します。
面倒に巻き込まれないためにも、迷惑メールは開封せず、
「迷惑メール報告」をするなどの対策を取りましょう。
迷惑メールを受け取らないためには
また、そもそも迷惑メールが贈られてこないようにするためには、
いろんなサイトで必要以上にメールアドレスの登録をしないことが一番です。
登録する際に規約などがありますが、
ほとんど読まずにクリックしてしまう人も多いでしょう。
そのサイトだけではなく、外尾関連するサイトからもメールが送られますよなどという
内容が書かれているケースも。
そういったところからメールアドレスが流出する可能性もありますので、
どちらでもよいようなメルマガなどには、登録しないことが無難でしょう。
個人情報の取り扱いなど、以前に比べて厳しくはなってきていますが、
自分の実は自分で守るという意味も含め、気を付けてみてくださいね。
コメント