2021/11/01
旅行の予約や飛行機の予約、
格安なプランが見つかりやすい予約サイトって増えてきましたよね。
予約とまでいかなくても、金額を調べたり
どんなプランがあるのか探すために利用したことがある方も多いのではないでしょうか。
しかし、予約検索サイトもたくさんありますよね。
このような目的は同じでも別のサイト。
一体何が違うのでしょうか。
今回は旅行系予約検索サイトの中でも特に人気があるサイト
「スカイスキャナー」と「トラベルコ」の比較、違いをご紹介します!
スカイスキャナーとトラベルコ
似ているようで違う!
スカイスキャナーの特徴
旅行に行く計画を立てる際、どの航空会社が一番安いのか、
瞬時にチェックできるサイトがあれば大変便利ですが、
実際にそういったサービスを行っているのがスカイスキャナーです。
JALやANAを代表する大手の航空会社はもちろん
ピーチやジェットスターなど最近勢いを拡大させるLCC各社、
また旅行代理店などの格安航空券に関する情報がまとめて一括した検索、
そして各会社ごとに価格の比較ができます。
ですので、いちいち航空会社のサイトを訪ねて1つずつチェックする必要はありません。
<スポンサードリンク>
スカイスキャナーの特徴は、世界中の路線を調べることができるということ、
そして、燃料のサーチャージ代金などの諸経費込みの値段を表示してくれるところです。
例えば、世界一周旅行を計画する際や、何ヶ所か経由する旅行などでは重宝しますし、
諸経費込みの値段だと、
後々あの代金もこの代金もかかるといった心配もかなり軽減されます。
そして何より、
検索した後に直接航空会社などに対し予約できるのもスカイスキャナーの強みで、
格安航空券の確保もすぐできます。
トラベルコの特徴
一方、トラベルコちゃんも先ほどの検索サイト同様、
既存の航空会社やLCC、旅行代理店の格安航空券に関する情報がすぐに見られます。
調べられる会社の数は若干スカイスキャナーに劣るものの、
より安い情報を提供するスピードがこの検索サイトにはあるようです。
両社とも、サービス内容は共通しており、
どちらも見比べて、本当に安いのはどちらか徹底的に調べる人もいます。
違いといえば、空席情報が更新されるスピードが違います。
スカイスキャナーはトラベルコちゃんに比べ更新スピードが速いため、
例えば同じ便を検索したとしても、数万円も最安値に違いが出て、
一見トラベルコちゃんで調べた方が安く見えても
実は空席がなかったというケースもあります。
また、トラベルコちゃんに比べ、
無駄な情報を極力省いているため、大変探しやすいのが特徴です。
トラベルコちゃんのいいところは、
予約するサイトが日本語対応してるかどうか事前にわかる点。
スカイスキャナーで探す場合、いざその便を予約するとなった際に、
日本語対応しておらず、予約に四苦八苦してしまうケースが多々あるのです。
トラベルコちゃんの場合は、
最初に検索するところで日本語対応している航空会社もしくは
旅行代理店かどうかをチェックする項目があり、
ピンポイントで検索することができます。
また、周遊チケットなどの検索機能がついているので、
ヨーロッパや北米、アジアなどの地域を重点的に回りたい時などにはこうした昨日は大変重宝します。
このように、両社とも、自分のところにしかない強み、もしくは課題点があります。
例えば、日本語対応してなくても安さのためならなんとかする、
反対に、確実に予約するために日本語対応してるところを選びたいなど、
ユーザーによってニーズは変わります。
あなたに合った検索サイトはどちらですか?